吸音パネル「サウンドマイルド」
サウンドマイルド/アルミフレーム工法 優れた吸音性能を実現した製品・工法です。

空間に上質な心地よさを
優れた吸音特性で、コミュニケーション環境に改善
現代社会が抱えている「問題」とは?
最近では、働き方改革がスタートし、フリーアドレスやテレワーク、テレビ会議の増加などから、多くの企業でオフィス内の仕切りをなくしたオープンスペース化、見える化のためのガラス張りの会議室設置など、オフィス環境の見直しが相次いでいます。
一見オシャレで、働きやすく、コミュニケーションがとりやすそうなデザインのオフィスなのに、働きだしたらなぜか頭が痛くなる、会話が聞き取りにくい、という声が上がることも・・・。
その原因は、反響しやすい内装材の多用による「音の響き」です。

反響(エコー)の発生

会話の残響過多
そんなところに必要なものが「サウンドマイルド」です。
吸音内装システムの特長
優れた吸音性能
優れた吸音性能を備えており響き過ぎを改善し快適な音響空間を創ります。
500Hzを中心とした中音域の吸音率に効果
声の主成分である500Hz前後の周波数の残響音を低減する効果があります。
残響時間・フラッターエコーを低減
会話が聞き取りやすく、落ち着いた雰囲気になります。
吸音パネル サウンドマイルド

簡単な施工で音環境を改善
スチール下地
マグネットタイプ:軽量でマグネットで簡単に壁に取りつけ可能

石膏ボード下地
SM プレート( 別売り):1 セット \3,500

優れた吸音率

500Hz を中心とした中音域の吸音率に優れているので、声の明瞭度が向上します。

断面図

製品仕様

3MTM ダイノックTM 吸音フィルムG 標準ラインナップ

ホウノキ GFW-1138 // オーク( ナラ) GFW-236 // ウォールナット GFW-338

シカモア GWG-478 // アニグレ GFW-889 // ゼブラウッド GWG-707

シングルカラー GPS-957 // シングルカラー GPS-091 // シングルカラー GPS-504

ウィーブ GFE-804 // メタリック GME-1434 // メタリック GME-379
サウンドマイルド「ArT(アート)」

よりユーザーの理想に近い形でご提供する為、標準ラインナップ12 色に加え表面にプリントを施した吸音パネル『サウンドマイルド「ArT」』。
サウンドマイルド「ArT」は、目に見えないためにあまり重視されてこなかった「音」問題を解決するとともに、「他にない新しさ・一点物」を求める最近の内装材に対するニーズに応え、新たにデザインの自由度をアップさせました。コミュニケーション促進のために「見える化」されたオフィス空間等を音とデザインから最適化し、より一層、働く人の活発なコミュニケーションをサポートします。
使用イメージ

パネルを連続させることで幅広いデザイン表現が可能
製品仕様
下表を参考に、設置予定の空間の面積や内装から、
有効な設置範囲面積を算出後、価格が決まります。
基本
450mm×450mm | ¥43,000(2枚単位) |
---|---|
900mm×900mm | ¥60,000 |
印刷調整費 | ¥15,000(1回の製造につき) |
オプション
サンプル印刷(フィルムのみ) 1200mm×1000mm |
¥18,000 |
---|
【注意事項】
- 厳密な柄合わせはできかねます。多少のズレが生じる場合がございますので予めご了承ください。
- 擦れから色落ちする場合がございます。
- 直射日光が当たる場所での保管は色あせの原因となります。
使用場所例
オフィス、教育施設(学校、保育所や幼稚園)、医療施設(受付待合エリアなど)、商業施設、工場等
アルミフレーム工法

アルミ四方枠の表面に3M™ダイノック™吸音フィルムG を巻き込み、その裏面にグラスウールを入れ、吸音効果を実現したパネル工法です。
豊富なシートのバリエーションがあり、優れた吸音性能を実現した製品・工法です。
鋭角なコーナー仕上げ
アルミフレーム工法を使うことでコーナー部の角がでて仕上がりがきれいです。
現場作業の簡略化
パネル工法のため、現場での施工スピードが向上します。
工場製作の良品質
製品の均一化により、施工のバラツキが少なくなります。
断面図

ご相談・お問い合わせはこちら
メールフォームからのお問い合わせ
TEL・FAXでのご請求/お問い合わせ
野原ホールディングス株式会社
CS/WEBカンパニー
TEL:03-3355-4261FAX:03-3355-4262
受付時間:平日 9:00~17:00